モノづくりフェア2023年会場で開催します。
※会場入場には事前登録が必要となります。事前登録はこちら
モノづくりフェア2023年 ウェブサイト
13:30~13:35 | 開会挨拶 | 一般財団法人省エネルギーセンター | ||
13:35~13:55 | 基調講演 | 省エネルギー政策の最新動向について | 経済産業省 九州経済産業局 エネルギー対策課 |
|
13:55~14:15 | 近畿 | 経営に資する省エネ・脱炭素化の取組み | ヨドプレ株式会社 | 木造 住宅部材 |
14:15~14:35 | 中国 | ジーンズ製造工場における省エネへの取組み | 株式会社総社カイタック ファクトリー |
ジーンズ 製造 |
休憩 | ||||
14:45~15:05 | 四国 | 省エネ診断で、気づかされた改善提案に納得 | JAえひめ アイパックス株式会社 |
スーパー マーケット |
15:05~15:25 | 九州 | 鹿屋市民交流センター「湯遊ランドあいら」が目指す省エネルギー | 鹿屋市 | 温浴施設 |
15:25~15:45 | IoT診断 | 蒸気システム全体の省エネ活動 | テックワン株式会社 | 染色繊維 |
休憩 | ||||
15:55~16:15 | 省エネ大賞 | 社員研修センターZEB化における利用者参加型の環境配慮への取組 【2022年度省エネセンター会長賞受賞】3社共同受賞 |
九州旅客鉄道株式会社 株式会社安井建築設計事務所 |
研修 センター |
16:15~16:25 | 省エネ支援サービス | 『省エネお助け隊』による中小企業向け省エネ支援事例 | 一般社団法人環境共創イニシアチブ | |
16:25~16:35 | 省エネ支援サービス | カーボンニュートラルへ向けた省エネ支援サービスの紹介 | 一般財団法人省エネルギーセンター | |
16:35~16:40 | 質疑応答 閉会挨拶 | 一般財団法人省エネルギーセンター |
タイトル内容は変更になる場合がございます。