年 | 都道 府県 |
業種分類 | 施設・製品分類 | 原油換算 エネルギー使用量 (kL/年) |
省エネ 提案量 (kL/年) |
省エネ率 | 削減金額 (千円/年) |
提案区分・ 主な省エネ提案事例 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R1 | 東京都 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 1,200 | 60.4 | 5% | 4,491 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:冷温水、冷却水の流量・圧力の適正化(含 非操業時の低減 等) | ||||||||
運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) | ||||||||
R1 | 東京都 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 103 | 12.8 | 12.4% | 1,171 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 944 | 29.4 | 3.1% | 2,124 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 公共、教育 | 庁舎にプール、図書館等を併設 | 636 | 83.3 | 13.1% | 6,237 | 運用改善 | OA機器:待機電力の削減対策(SW付テーブルタップ活用 等) |
投資改善 | 空調機:冷温水機、チラーの高効率化更新(含 EHP空調化) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 長野県 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 784 | 164.0 | 20.9% | 9,872 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 給排水設備:ポンプのインバータ化 | ||||||||
投資改善 | 空調機 + 暖房機(燃料等)→高効率空調機の導入(EHP等) | ||||||||
R1 | 群馬県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 649 | 15.1 | 2.3% | 1,165 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | 照明:個別スイッチ取付や点灯回路の細分化等による消灯 | ||||||||
R1 | 東京都 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 9,926 | 662.2 | 6.7% | 50,717 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 曝気ブロワ、送風ファン、ポンプ等:インバータ化(含 DO制御化) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 新潟県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 115 | 12.3 | 10.7% | 1,156 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 新潟県 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 224 | 13.4 | 6% | 1,195 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 栃木県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 294 | 10.9 | 3.7% | 939 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 換気ファン:不要時の停止(含 夜間休日 等) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R1 | 新潟県 | 宿泊施設 | ホテル、ビジネスホテル | 659 | 39.1 | 5.9% | 3,291 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
R1 | 栃木県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 54 | 3.8 | 7.1% | 292 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 換気ファン:稼働時間の短縮(含 間欠運転、温度制御化、CO2濃度制御化 等) | ||||||||
運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 卸・小売施設 | 店舗 | 3 | 1.9 | 55.9% | 266 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:室外機への散水、日陰化 | ||||||||
R1 | 神奈川県 | 公共、教育 | 文化会館、交流会館、会議場、公民館 等 | 562 | 197.6 | 35.1% | 16,092 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
R1 | 東京都 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 106 | 8.0 | 7.6% | 839 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 公共、教育 | 予備校、美容学校 等 | 8 | 3.7 | 48.7% | 575 | 運用改善 | 換気ファン:不要時の停止(含 夜間休日 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 千葉県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 461 | 9.2 | 2% | 856 | 運用改善 | 照明:照度の適正化(調光装置設置・調整、センサによる照度制御等) |
運用改善 | 空調用冷温水、冷却水の設定温度の緩和(含:季節別等) | ||||||||
運用改善 | 温水洗浄便座:省エネ対策(節電設定、休日等の不要OFF、設定温度低減、蓋閉め等) | ||||||||
R1 | 神奈川県 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 237 | 37.1 | 15.7% | 2,499 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 節水型シャワーヘッドへの交換 | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 茨城県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 260 | 51.1 | 19.7% | 4,756 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:全熱交換機の導入/更新、活用 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 栃木県 | 医療 | 保健所、健診センタ 等 | 213 | 1.7 | 0.8% | 258 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R1 | 栃木県 | 他の施設 | 斎場、火葬場 | 846 | 55.0 | 6.5% | 5,289 | 運用改善 | コンプレッサ:不要時の停止(含 昼休み、夜間休日等) |
運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 宿泊施設 | ホテル、ビジネスホテル | 33 | 7.3 | 22.3% | 866 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:湯水面等の熱放散対策 | ||||||||
R1 | 東京都 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 312 | 30.9 | 9.9% | 4,279 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | トイレに擬音装置設置 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 東京都 | 他の施設 | 体育施設(プール、他) | 230 | 93.2 | 40.6% | 8,336 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 生産設備、他:湯水面等の熱放散対策 | ||||||||
R1 | 東京都 | 公共、教育 | 文化会館、交流会館、会議場、公民館 等 | 1,383 | 240.2 | 17.4% | 21,703 | 運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
R1 | 東京都 | 公共、教育 | 文化会館等に体育館等を併設 | 63 | 4.6 | 7.3% | 683 | 運用改善 | 換気ファン:不要時の停止(含 夜間休日 等) |
運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R1 | 東京都 | 介護、福祉 | 福祉施設(障害者支援施設等) | 40 | 4.8 | 12.1% | 459 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 照明:不要時、晴天時、窓際の消灯、間引き(含:昼休みの消灯) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 宿泊施設 | ホテル、ビジネスホテル | 980 | 146.6 | 15% | 10,407 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 空調機:ファン・ポンプ等のインバータ化 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 千葉県 | 卸・小売施設 | スーパーマーケット | 16 | 2.1 | 12.8% | 144 | 運用改善 | 冷凍冷蔵庫等:設定温度緩和 |
投資改善 | 暖房/凍結防止ヒータ等:運転時間の短縮(燃料、電気等 含 予熱時間短縮、非操業時OFF) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 東京都 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 313 | 68.3 | 21.8% | 5,086 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 照明:誘導灯の効率化更新 |