年 | 都道 府県 |
業種分類 | 施設・製品分類 | 原油換算 エネルギー使用量 (kL/年) |
省エネ 提案量 (kL/年) |
省エネ率 | 削減金額 (千円/年) |
提案区分・ 主な省エネ提案事例 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R1 | 秋田県 | 医療 | 病院 | 161 | 22.2 | 13.8% | 1,764 | 運用改善 | 小型給湯器、冷蔵庫等:不要時の電源OFF(含 夏期及び中間期、カレンダタイマ設置等) |
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 青森県 | 公共、教育 | 図書館、美術館、博物館 等 | 97 | 8.3 | 8.5% | 1,001 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 変圧器:高効率化更新(含 容量変更) | ||||||||
R1 | 青森県 | 卸・小売施設 | 店舗 | 33 | 8.4 | 25.2% | 792 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 換気ファン:風量の適正化(含 夜間休日、季節別、INV調整 等) | ||||||||
R1 | 山形県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 1,012 | 92.3 | 9.1% | 7,671 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) | ||||||||
運用改善 | 空調機:冷温水、冷却水の流量・圧力の適正化(含 非操業時の低減 等) | ||||||||
R1 | 宮城県 | 公共、教育 | 中学校、高校 | 94 | 5.9 | 6.3% | 820 | 運用改善 | 暖房/凍結防止ヒータ等:運転時間の短縮(燃料、電気等 含 予熱時間短縮、非操業時OFF) |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 宮城県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 227 | 11.4 | 5% | 1,243 | 運用改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 |
投資改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) | ||||||||
R1 | 福島県 | 公共、教育 | 警察署、消防署 | 67 | 9.1 | 13.5% | 903 | 運用改善 | 空調機:不要時の停止(含 中間期等での停止) |
運用改善 | 空調機:室内機、室外機等の間欠運転化 | ||||||||
運用改善 | 工業炉、乾燥機等:運転時間の適正化(含 予熱、立ち上げ 等) | ||||||||
R1 | 宮城県 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 279 | 26.2 | 9.4% | 2,284 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
R1 | 岩手県 | 卸・小売施設 | 店舗 | 13 | 3.0 | 23.4% | 318 | 投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) |
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 青森県 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 95 | 14.0 | 14.8% | 1,504 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | トイレに擬音装置設置 | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 青森県 | 卸・小売施設 | 飲食店 | 43 | 6.9 | 15.9% | 639 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 秋田県 | 宿泊施設 | リゾート・温泉ホテル、旅館 | 872 | 48.4 | 5.6% | 3,544 | 運用改善 | ボイラ:空気比適正化(含 排ガス温度の低減) |
投資改善 | 生産設備、他:ポンプ、ファン等のインバータ化(含 夜間休日等での出力低減) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 岩手県 | 医療 | 病院 | 6 | 1.5 | 27.1% | 219 | 運用改善 | 空調機:休止時の待機電力削減(屋外機のクランクケースヒーターOFF) |
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 宮城県 | 公共、教育 | 図書館、美術館、博物館 等 | 454 | 54.0 | 11.9% | 5,250 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:冷温水機、チラーの高効率化更新(含 EHP空調化) | ||||||||
R1 | 宮城県 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 192 | 5.3 | 2.8% | 501 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 | ||||||||
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
R1 | 青森県 | 他の施設 | 結婚式場 | 121 | 30.9 | 25.6% | 3,447 | 運用改善 | 温水洗浄便座:省エネ対策(節電設定、休日等の不要OFF、設定温度低減、蓋閉め等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 岩手県 | 他の施設 | 理容・美容店 | 5 | 0.9 | 17.2% | 84 | 運用改善 | 空調機:フィン、フィルタ等の清掃 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 介護、福祉 | 福祉施設(障害者支援施設等) | 31 | 2.2 | 7% | 216 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 100 | 4.1 | 4.1% | 573 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | OA機器:待機電力の削減対策(SW付テーブルタップ活用 等) | ||||||||
運用改善 | デマンド管理:ピーク電力の低減対策(分散稼働、ピーク時の空調機OFF 等) | ||||||||
R1 | 岩手県 | 医療 | 病院 | 8 | 1.2 | 14.7% | 232 | 運用改善 | 水栓に節水コマや自動水栓等の設置 |
投資改善 | ボイラ、給湯機:高効率化更新(含 エコキュート、HP化等、小型化、統合、燃料転換など) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 医療 | 病院 | 360 | 48.2 | 13.4% | 4,258 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
投資改善 | デマンド監視装置の導入・更新(ピーク電力や使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 秋田県 | 卸・小売施設 | 飲食店 | 13 | 1.5 | 12% | 149 | 投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) |
投資改善 | 空調機 + 暖房機(燃料等)→高効率空調機の導入(EHP等) | ||||||||
投資改善 | 冷蔵ショーケース:冷気吸込口の閉塞改善、ナイトカバー等の設置 など | ||||||||
R1 | 岩手県 | 事務所、研究所 | 事務所・ビル | 12 | 5.6 | 48.3% | 590 | 運用改善 | 水栓に節水コマや自動水栓等の設置 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 暖房設備設備(燃料・電気等)→高効率空調機(HP等)への更新/活用 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 他の施設 | スーパー温泉、浴場 | 116 | 4.8 | 4.1% | 240 | 運用改善 | 自販機等:省エネ型への更新 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 青森県 | 卸・小売施設 | 道の駅、テナントビル等 | 24 | 4.2 | 17.2% | 448 | 運用改善 | 自販機等:省エネ型への更新 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 冷凍冷蔵庫、冷蔵ショーケース、冷凍機、チラー、コンデンシングユニット等:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 岩手県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 199 | 45.8 | 23% | 4,651 | 運用改善 | 空調機:外気導入量の低減(含 夜間休日・季節別 等) |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 空調機:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 公共、教育 | 文化会館、交流会館、会議場、公民館 等 | 436 | 25.9 | 5.9% | 2,481 | 運用改善 | ボイラ、給湯器:不要時停止、運転時間短縮(夜間/休日など、含 待機時間短縮) |
投資改善 | 換気ファン:稼働時間の短縮(含 間欠運転、温度制御化、CO2濃度制御化 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 山形県 | 医療 | 病院 | 352 | 22.0 | 6.3% | 2,424 | 運用改善 | 床暖房、凍結防止ヒータ、パネルヒータ等:設定温度の緩和 |
投資改善 | トイレに擬音装置設置 | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
R1 | 山形県 | 介護、福祉 | 老人ホーム、介護老人施設 | 324 | 11.0 | 3.4% | 1,123 | 運用改善 | 空調機:室内機、室外機等の間欠運転化 |
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) | ||||||||
投資改善 | 温水洗浄便座:高効率化更新 | ||||||||
R1 | 宮城県 | 公共、教育 | 庁舎(本庁、支所) | 148 | 10.8 | 7.3% | 1,330 | 運用改善 | 空調機:設定温度の緩和(含 夜間休日、季節別 等) |
運用改善 | デマンド監視装置等の活用(日負荷線図解析等によるピーク電力/契約電力/使用電力の低減 等) | ||||||||
投資改善 | 照明:高効率化更新(含 調光機能利用) |